外壁のヒビからの雨漏りに注意《江東区》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

外壁のヒビ皆さん、外壁のヒビを放置していませんか? 外壁のヒビ割れについて少しご説明致しますicon_biggrin.gif ★ヒビ割れの種類★ ・ヘアークラック 金属中に出来るものなど、髪毛のような細く、短いひび割れ。 ・乾燥クラック モルタルなどの湿式工法による外壁材は、その乾燥過程で、水分の蒸発などにより収縮が生じ、ひび割れが発生。 ・構想クラック 建物の構造的な欠陥、凍結と融解の繰り返し、建物の不同沈下 などから発生。 構造的な欠陥、建物が大きく揺れたり(地震)、歪んでしまったりするため、外壁材にひび割れをもたらす。 ・縁切れクラック モルタルなど湿式工法の外壁材は一度に一面を仕上げますが、途中で作業を中止したり、他の事情で部分的にやり直したすると、次ぎ面にひび割れを生じさせる。 ご自身で判断しにくいのがヒビ割れです。 ヘアークラックなどは良く発生しますが、実はそれが構造クラックだったり他の原因なことも多く有り得ます。 外壁塗装の塗替え時期は、約10年程度が目安だとされていますが、場合によってはもっと早く塗り直した方が良いケースもあります。 特に、外壁に入ったひびは、放置しておくと非常に危険という事です。 まず外壁の塗装がはがれると・・耐久性が低下し、外壁自体にひび割れを起こすことがあり、さらに外壁の劣化を早めてしまいます。 そして雨漏りも引き起こします。 外壁っからの雨漏りは酷くなると大変です!! 更にそのひびから湿気や汚れ、雨が外壁内へ入り込めば、次は外壁の内部から腐食する可能性があり、これが木材部分まで届くと、家が傾いてしまう危険もあります。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る