破風板メンテナンス・屋根修理《所沢市 K様邸》

ご住所
埼玉県所沢市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

破風板修理所沢市にお住まいのK様邸に破風板の劣化が気になるとご依頼を受け行って参りました。 破風板とは屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割のものになります。 よく破風板と鼻隠しを混同してしまいがちです。 妻面(三角になっている面)にあるのが破風(はふ)で軒樋が付いている方が鼻隠し(はなかくし)になります。 似ていますが、役割も呼び名も違うのですicon_biggrin.gif 実は、破風の方の塗膜が剥がれている場合でも、鼻隠しの方は大丈夫なケースがほとんどなのです。 その理由は、破風の方が紫外線、雨、風の影響が受けやすいためです。 今回もそのケースになります。 剥がれている場合の施工方法としては、3種類になります。 ・塗装 ・板金を巻く ・破風部材を交換 以上の3種類になりますが、剝がれの進行具合、素地の傷み具合によって施工方法が変わってきますのでしっかりと見てもらうと良いでしょうshine.gif

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る