
スタッフより
雨漏り修繕を行ってきた中でも非常に雨漏りしやすい条件が揃った場所がバルコニーです。
紫外線や風雨に直接さらされるという環境と、手すりの上部に位置する笠木や排水口、外壁と防水層の取り合いなど様々な防水処理を必要とする箇所が混在しているためです。
荒川区M様邸でサッシの下に染みがあり、雨漏りが心配なので調査をして欲しいとご連絡をいただきました。
現場調査してもサッシのすぐ上に位置するバルコニーはきちんと防水処置されていました。
しかしバルコニーのドレンに詰まりがあり、うまく排水されなかった雨水が窓と外壁の取り合いの隙間から少しずつ染みてきたと判明しました。
ドレンの掃除をすると落ち葉や泥で詰まっていた事が分かります。
取り除く事でバルコニーの水もスムーズに排水されました。
バルコニーや屋上にあるドレンも定期的にお掃除が必要です。
表面から詰まりを確かめられない場所にあるドレンはさらにプロによる点検が必要です。
ドレンはバルコニーや屋上の雨水を樋へ流している重要な役割を持っているので落ち葉やゴミ、砂などで詰まると雨漏りにつながる場合があります。
雨漏りを発見したら、いつ・どこで・どのようにと言う事をメモしたり写真を撮って記録しておくと調査がスムーズです。
火災保険が適用される場合、ご自身で申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。