軒の出が有無の雨漏りの差とは・・・《江東区》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

こちらの写真は、T様邸の素敵なお家の軒の出の写真になります。 外壁から飛び出ている屋根の事を【軒の出】と言います。 皆さん、軒の出が有るのと無いのとでは、雨漏り等の被害率も多きく変わってくるのをご存知でしょうか? 軒の出最近は、デザイナーハウス(軒ゼロ住宅・箱型住宅)も増え、軒の出が無いお宅を見た事が有る方も多いと思います。 しかし、「軒ゼロ住宅」の増加により、軒の出がないことが原因によって雨漏りが増加しているのです。 軒の出があるメリットは大きいのです。 ・外壁との取り合い部への雨漏りを防ぐ。 ・外壁が直接受ける雨の量減少。 ・直射日光による外壁のダメージを軽減。 ・再塗装などの将来発生するメンテナンス費用軽減。 ・室外機や給湯器の保護。 など、大まかなメリットを挙げてみましたが、昔ながらの戸建て住宅は軒の出(長さ)がたっぷりとあった理由は日本の気候の事も考えて建てられていたからですね。 だからと言って、「軒ゼロ住宅」がダメなことは無いのです。 確かに軒の出が有る方がメリットもありますが、ご自身が家の造りをきちんと理解し定期的にメンテナンスを行ったりして大切にする事が一番の長持ちの秘訣です! それは、どんなお家も変わり有りません。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る