外壁塗装の色選び④>中野区T様邸

ご住所
東京都中野区
ご依頼内容
外装塗装(屋根・外壁)
使用材料

スタッフより

外壁塗装をご検討中のT様が、色について考えすぎて悩んでいると言うことで、 お悩みポイントを聞いてみました。 まず、外壁は1色じゃなくてもいいと言う事。 色々な家を見てみると、ツートンカラーの外壁もいいなと思ったそうです。 そうなると選択肢が増えて、さらに色選びに悩み始めてしまったようです。 ツートンカラーにする場合は、原色同士(たとえば赤×黄、赤×青など)は避け、 同系色の濃淡、または同じトーンの淡い色同士が外壁向きでしょう。 64 上の写真はグレー系濃淡のツートンカラーです。 ベランダや窓枠、庇や軒天は「さし色」の白で統一しています。 軒天は上から日が差し、影で暗くなる事を配慮して、白にすれば間違いありません。 良く見ると、雨樋も外壁と同じように上下で塗り分けされています。 シャッターボックスは外壁と同系色にします。 このような感じに、2色+さし色で考えてもいいでしょう。 さし色は、あくまでも「さし色」なので、使い過ぎに注意しないとバラバラな印象になります。 玄関ドアは気軽に取り替えできないので、既存の玄関ドアの色味もよく見てみましょう。 外壁塗装でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。 ご相談、お見積もりは無料です。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の外装塗装(屋根・外壁)事例

施工事例一覧を見る