スタッフより
大型の台風が関東を直撃の模様 この際、雨漏りの原因について再度整理してみましょう。 では、雨漏りの代表的な原因についてお伝えします。 今回のプログでは、屋根からの雨漏りです。 屋根にも色々種類があります。それぞれの代表的な原因を事例を交えてご報告します。 1、瓦屋根 瓦そのものの破損、瓦のズレ、漆喰の破損 江戸川区R様からの依頼により調査、改修した事例です。 棟が蛇の様にまさに蛇行し、漆喰がところどころ無く中の土が見えている状態でした。また、いくつかの瓦も割れていました。 棟の整地及び漆喰の打ち直し、雨漏り部分の下地調整、アスファルトルーフィング(防水)にて改修工事を実施。 

2、コロニアル屋根 コロニアルそのものの破損、棟の破損、コーキングの破損 江戸川区T様からの依頼により調査、改修した事例です。 いたる所に苔が生えところどころにヒビが入り、棟がサビ浮いてる状態でした。棟は、撤去し下地の貫から再構築しました。ヒビは、コーキングします。苔をケレンし、タスペンサーを挿入後、塗装。 

3、金属屋根 サビ等による金属屋根の破損、コーキングの破損 江戸川区F様からの依頼により調査、改修した事例です。 カラートタンの瓦棒葺き屋根が全面的にサビ、棟が浮いてる状態でした。ガルバリウム材にて全面的に屋根を葺き替えました。 


弊社のプログでは、火災保険の適用例についても記載しております。 ご参考にして下さい。 些細な事でも結構です。お見積やご相談は無料です。フリーダイヤルもしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせお待ちしてます。






