
お客様からのご相談
屋根のメンテナンスは葺き替えや、塗装のし直しだけでは有りません。
特にひび割れや雨漏りが進行や色あせをしていなくても、シーリングの劣化が始まっていることが有ります。
シーリングとは、雨水に侵入を更に防ぐもので、屋根材と屋根材の隙間を埋めるボンドのようなものです。
外壁や水回りでも使用されます。
その劣化してシーリングを手で触り確認してみると、ぽろぽろと剥がれてしまう状態ですと経年劣化が進行しています。
または、シーリング自体がひび割れを起こしていても経年劣化が進行しているサインです。
その際、シーリングの詰めなおしが必要になります。
シーリングが劣化を放置してしまうと、その隙間から雨水が侵入してしまい屋根へ大きなダメージを与えてしまったり、瓦屋根が強風などで飛ばされえしまう危険性があるので大変危険なのです。
このシーリングの詰め直しは古いシーリングをしっかり取り除いてから行うためDIYでは余りお勧めはできません。。
逆に劣化を早めてしまうことも有るからです。
今年の冬は、長く積雪が予測されています。












