ベランダ防水の劣化見落としていませんか?(雨漏り・台風対策)《江東区 R様邸》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

ベランダ防水加工劣化 先日、江東区にお住まいのR様邸にベランダ防水加工の修理に行って参りましたicon_biggrin.gif そうなんです・・・意外と皆様見落としてしまうのがベランダやバルコニーの防水面なのです。 ベランダやバルコニーが原因で雨漏りが発生してしまうケースも少なく有りませんので注意が必要です。 理由は、ベランダは屋根のような大きな勾配がないため、防水塗装をしなければ水がたまりやすくベランダの床材に水分が浸み込みます。 その為雨漏りが発生してしまうんです。 また、防水塗装で塗った塗料の膜が薄くなってきたり、表面にひび割れが発生したりすると、防水機能がなくなってしまうので意味がないのです。 ベランダ防水の寿命は、約10年だといわれており、お家の外壁・屋根の塗装を塗り替える時期もほぼ同じ、約10年ごとに外壁塗装や屋根塗装をするのが良いのです。 定期メンテナンスをするときは、まとめてやるのが一番なのです!! 梅雨が終わっても、その後は台風もやってきます。 定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。 ★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る