霧除け屋根雨漏れ診断

このところ霧除け屋根の現場調査で改修の必要な案件が多数あります。霧除け屋根は窓上の小さな屋根ですが、板金屋根部が劣化して錆びてしまっていたり、外壁との間に隙間が出来ていたりして、現場調査では一番目につく場所でもあります。 …

玄関屋根から雨漏り!柱を補強しました。

神奈川県のN様邸、玄関屋根から雨漏りしていました。ウレタン防水施工で雨水は止まりましたが、既存の補強柱がスチール(鉄)製の為、一部錆が出て腐食していて、小さく穴の開いている部分も有ります。 このままにしておく訳にはいかな …

屋根の雨漏り診断ポイント

屋根瓦の場合は漆喰の剥がれ、瓦そのもののズレなどが原因で雨漏りが生じます。 上の写真①はセメント瓦の鼻先の瓦部分です湿気で瓦そのものが傷んでいます。そして一枚一枚の瓦が浮き上がって、屋根全体のこう配が緩いため浮き上がった …

壁からの雨漏り!改修工事

M様邸の外壁から家の内側に雨水が染み込んでいるようなので現場調査に来てほしいと、電話連絡が有りました。早速伺って調べたところ、外壁モルタル壁の亀裂(クラック)や、窓廻りからから雨が染み込んで、内壁が雨降りの後は、いつも濡 …

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎え我々も気持ちを新たにして、1月7日より仕事の方始動しております。神奈川方面、埼玉方面と相変わらず飛び回っております。だからお正月気分も、もう感じません。本年もブログを通し …