外壁の部分改修

上の写真は屋根の妻面(ヤギリ部)の改修をしているところの写真です。この家は両面(反対の妻面共) のみ、サイディングを貼られていました。塗装で改修しても耐久性が望めないという判断で重ね貼り (カバー工法)できれいに仕上げよ …

出窓の防水工事

今日は世田谷区経堂3丁目のT様邸の出窓改修工事でした。 T様邸のお宅はSRC構造(鉄筋コンクリート Reinforced Concrete の芯部に鉄骨を内蔵した建築の構造もしくは工法)でたててあり出窓の屋根部分はコンク …

屋根が凹む?

毎月お客様から調査を受けるのが、近所にきた人や電話で屋根が凹んでいるから見た方がいいと言って小屋裏(屋根の天井裏)に入り込み柱がひびが入ってるや梁が落ちそうなど不安を煽って高額な必要のない改修をする業者の相談です。 現場 …

ゲリラ豪雨による雨漏り!

最近はゲリラ豪雨による雨漏りが多発してます。 毎年毎年雨量が多くなっているきがします。 特に局地的降る雨はいままでの予想を遥かにこえ、メーカー施工方法でいままで対応できた屋根が雨量の多さに耐えきれず雨漏りを引き起こしてい …

住宅の耐震診断に行ってきました。

外装の仕事をいただき壁の修理をさせていただいているお客様から 建物そのものが古いので、耐震診断をしてもらえないかといった お話が有り本日現場調査に行ってきました。 ご存知の方も多いかと思いますが、住宅の木造2階建て以上で …

住居を守ることの大切さ

今日は家に対して、工事をさせていただくお客様の考え方と 私たち工事人の考え方との相違点について、お話しさせてください。 もし雨漏りや、古くなった屋根の修理の事で、お客様が悩んでいたら まずは相談させてください。 お客様の …

今日から7月

今日から7月に成りました。 今日は1日中雨のようです。そういえば今週中天気予報は雨マークばかりです。 今日は職人さんも全員お休みですが、家の中の改装とかも外装の仕事の流れで 頼まれてやります。 床のフローリングの貼り替え …