もらいサビって何?外壁の雨漏り、耐震に影響してきます!《所沢市》

ご住所
埼玉県所沢市
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

貰いサビの危険性気付いたら外壁にサビが発生していた!! と、いう事はありませんか? サビの原因として、大きく2つに分かれます。 ①外壁の中から発生 ②外壁の外から発生 今回は、サビは近くに有る錆びた物からも移るという事をご説明します。 家の壁の付近に、このようなものは置いてませんか? ・ホース ・自転車 ・三輪車 ・照明。フットライト ・バケツ ・その他金属品 それが、壁に触れたり雨佳によってサビを貰ってしまうことが有るのです!! サビにくい素材の壁でも、もらいサビで発生したサビは威力が強い為、サビの侵食や内部の劣化が非常に早くなってしまいますsweat01.gif このように、貰いサビによって外壁が錆びてしまったケースは多く有ります。 壁へのもらいサビを防ぐために、サビやすい物はなるべく外壁の側に置かないように再度確認してみてください★ サビは外壁からの雨漏りや建物自体の耐震にも影響してくる厄介なものです。。 台風も多い時期、メンテナンスや被害防止は重要です。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る