スタッフより
今回は、専門性が高く少し耳慣れない防水加工についてご案内いたします。一見費用がかかりそうですが、持続性が高く、長い目でみれば一般的な塗膜防水とウレタン防水工事よりコスパが安いケースもすくなくありません。修理業者と施工方法を相談する際に、この工法を案内されたら、ぜひ検討してみてください。まずは、検討するためにも、どういう性質のものか知っておきましょう。 
【FRP防水工事】 ガラス繊維を含んだプラスチック塗料です。以前は屋上屋根やベランダに採用されていましたが、最近は他の場所にも採用されています。 メリット ・軽量で耐久性や耐水性が高い ・乾きやすいので施工日数が少なくてすむ デメリット ・施工時に強いにおいがするので対策が必要 ・プラスチック塗料の弱点として、免震性・耐候性が低い ・耐久年数が他の防水工事と比べて低い ・メンテナンス時にプラスチックの廃棄処分が必要 【アスファルト防水】 アスファルトを塗ることと貼ることを繰り返す工法。モルタルで抑えることによって防水性がアップします。 【トーチ工法】 防水シートにアスファルトを含ませて専用バーナーであぶり、熱で溶かして液状にしながら塗ります。 メリット ・簡単な工法なので業者によって品質のバラつきがない ・耐久性が高いため長い目でみればコスパがよい デメリット ・狭い範囲を塗るのには適さないので段差などはむずかしい ・施工費用がかかる ・状況によってはにおいや煙の対策が必要になることもある 家はとても高価な買い物です。なるべく経年劣化をしないよう、雨漏り対策やメンテナンスは定期的に行い、雨漏りを防止しましょう。もし、大切な自宅が雨漏りをしたら、その本来の価値を取り戻すまでに、時間と気力やお金を使うことになってしまいます。 今現在、ご自宅の雨漏り修理をご検討の際は、まずは、長年茅ヶ崎市の屋根修理の実績がある、屋根修理業者のLOVESTYLEにご相談ください。
