雨漏り? 瓦あれこれの原因 墨田区A様

ご住所
東京都墨田区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

先日墨田区のA様から雨漏りのご相談をいただきました。 早速拝見させていただくと、立派な瓦が印象的な、大きな立地の2世帯のお宅でしたが 調査の結果、陸棟からの雨漏りが発生しているとわかりました。 陸棟とは屋根の一番高い部分で、その上にのし瓦が積まれ、その上に半円の形 をした冠瓦が載せられています。 そして、のし瓦の下部分には漆喰が使用されています。漆喰には防水効果があるのですが そこが何かの原因で劣化したり剥がれたりしていたようです。 といっても、多くの自然環境の変化のなか、屋根は常に危険にさらされた状態ですので いつ何が起こってもおかしくありません。 「うちはちゃんと手入れしていたのに」ということはあり得ないのが現実なのです。 今回も雨水が棟の部分に浸透しやすくなり、それが雨漏りの原因となっていました。 今回の修理のあととして、簡単にできる定期的なチェック方法もお伝えいたしました。 瓦は、重いなどの欠点と言える部分もありますが、では簡単に新しく変えてしまえば良い というものでもありません。 瓦の雨漏り

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る