雨漏りは放っておいては危険です。目黒区K様宅

ご住所
東京都目黒区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

以前、大雨の時に雨漏りがしていたのだが、つい放っておいてままだった。。。 気候の変わりやすい最近、春の嵐で雨漏りに再度気付いた という方も実は 多いのではないでしょうか。 目黒区のK様からもこのようなお電話をいただきました。 でも気付いてお問い合わせくださって何よりでした!! なぜなら 天井から落ちてくる雨漏り。これは一体どこから来るのでしょうか? 雨水の侵入は、主に屋根やサッシ、ベランダなどです。そこから何かを経由して 部屋の天井へと達する、つまり 柱や梁、壁などがその通り道となっているわけです。 浸み込んだ水分が吸収しきれなくなってポタポタと漏れてくるのですから、 気付いた時にはその通り道の柱や壁内部は腐っていたり強度が弱くなっていたり、と 醜い状態かもしれないのです。。。 その上、湿気を好むシロアリ被害やカビの発生によるアレルギー被害 など、放って おくと家にも家族の健康にも影響します。 K様宅は調査したところ、屋根瓦のズレによるものでした。内部に大きな被害が なかったこともあり、早めのご連絡によって大きな被害は免れる結果となりました。 何より、原因がわかったことで安心できた、とK様もホッとされていました。瓦のズレ

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る