横樋の機能が低下する前に屋根修理《江東区》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

最近は、春も近づく証しでもありますが、首都圏でも豪雨と強風により私生活も大変な日々でしたsweat01.gif そんな、豪雨と強風により横樋が上手く機能しておらず雨水が地面に溜まってしまったという事で調査に行って参りました。 雨樋が壊れる原因にはさまざまなものが考えられます。 一番多いのが強風などによりゴミや泥などが詰まって、雨水の流れるルートを遮断してしまっているケースです。 今回は屋根上から調査したところ、横樋が上手く機能していなかったと判明致しました。 横樋詰まり写真でもお分かり頂けるように、泥が溜まってしまっていました。またコケも生えていました。 若干、横樋自体が歪んでいるのもお分かり頂けるかと思います。 今回は横樋のみのメンテナンスで済みましたが、このまま放置しておくと様々なトラブルを引き起こします。 雨樋から溢れ出た水が地面に直接落ち、それは想像以上に大きな音の場合があり、ご近所の方も相当不快に感じることでしょう・・ また、雨樋が上手く機能しないと外壁を雨水が直接つたってしまい雨漏りの原因になることも多く有ります。 大雨や強風の後には1度ご自身で無理しない程度でご確認頂くことも大切です。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る