
スタッフより
今回は世田谷区の一戸建てのウッドデッキを取り付けます。取り付けにあたり腐れを予防する方法をご説明します。
まず新規にウッドデッキを造るところからご説明します。
最初にウッドデッキを造る場所に植木など障害物がないか確認します。ある場合根子から取り除きます。
次に土台と大引ピンコロを取り付けます。
今回は腐れに強い木材レッドシダーを使います。
次にデッキ面を張ります。注意点はデッキとデッキの間をすこし開ける事です。(水を逃がすのと湿気で木が膨張するため)
メーカーはキシラデコールでかなり専門家いわくウッドデッキには最適らしいです。色も何種類かあります。今回は黒色です。
材料費は25万でした。(レッドシダー)
2×4ならもっと材料費をおさえられます。但し腐れに弱いのが弱点です。
些細な事でも結構です。ご相談やお見積は無料です。ご連絡はフリーダイヤルもしくはメールでお願いします。
その他の外装塗装(屋根・外壁)事例
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.12.05神奈川県厚木市厚木市にて、もらい錆から始まった外壁の汚れ
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.12.04埼玉県所沢市所沢市にて一軒家の屋上防水加工
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.12.02東京都目黒区目黒区より 防水工事のお問い合わせ
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.12.01神奈川県厚木市本格的に寒くなる前にお住まいの修復・メンテナンスを行うと安心!《厚木市》
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.11.27東京都江東区江東区にて天候が安定している秋のうちに屋根の吹き替え
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.11.24神奈川県厚木市厚木市にてボロボロになった外壁塗装補修