一般住宅の屋根に付いて、台風などに依る突風、大雨の被害・損害は思わぬ形で起こりえます。建物などを対象に火災保険はそんな自然災害にも適用するものが多く、私たちも申請代行として、次のような被害を保険金で今まで何度か補ってきました。火災保険に加入しておきながら実はこのような事を知らずにいる場合が多いのが事実です。火災ばかりでは有りません。
突風・大雨に依る建物の具体的な被害・損害
①屋根の平面の被害で瓦屋根が飛んだりズレてしまった。板金屋根があおられて一部が飛ばされて雨漏りがしだした。
②板金屋根の役物(ケラバ包み材)雪止め金具等が飛ばされてしまった。
③雨樋が風でおり曲がったり、飛ばされてしまった。
④外壁のサイディングが折れ曲がって隅の役物が取れて雨水が侵入した。
上記のような様々な被害・損害にも火災保険は適用し、先方が書類申請書を見たうえで、現場調査し保険金が支払われるのです。しかし書類作成が面倒でうまく連絡することが出来ないで済ませてしまう事実も有ります。屋根の事なら何でも私たちにご相談ください。申請代行の書類提出、写真添付などご連絡頂けば、早急に対応いたします。なおそのための費用は無料で行いますので、ご連絡下さい。
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理の専門知識について随時投稿しています。
アスファルトシングル屋根は、耐久性に優れ、リーズナブルな価格で手に入るのが魅力です。 ア…
屋根修理を検討している方にとって、費用や業者選びは重要なポイントです。まず、屋根の修理の…
「屋根の損傷がひどいけど、部分的に工事するべきかリフォームするべきか迷っている」 「どの…
金属屋根とは 金属を薄く長い板状に加工した屋根のことです。 屋根の形状に合わせて使用でき…
瓦屋根とは 瓦は日本をはじめとする多くの地域で古くから使用されてきた主に粘土を使用した屋…
屋根材には様々な種類がありますが、「スレート」もその一種です。 この記事ではスレートの基…
◆棟板金とは?? スレート屋根やカラーベスト屋根、金属屋根などの頂部にある板金のことをい…
トタン屋根の錆は放置しておくと、穴が開き雨漏りする危険性が有ります。 メンテンナンスをし…
お住まいは明るいほうが良いと、憧れがある天窓ですが、メリットもある反面デメリットもあるの…
お客様より屋根の塗り替えをしたいとのご連絡をいただきました。 今回のご依頼は外観の劣化を…
写真の様に屋根から外壁部分にはみ出た裏面のスペースを軒天井といいます。この写真でいうと外…
大雨が降った翌日に部屋の壁にシミが出来るとの連絡が入り、現場へ急行し調査及び、対応作業を…
上の写真は屋根の妻面(ヤギリ部)の改修をしているところの写真です。この家は両面(反対の妻…
雨漏りに関する現行制度の「住宅品確法」以外のものをご紹介します。 (2)日本建築学会 2…
神奈川県のS様からベランダから雨漏れがしているようなので見てほしいとメールで連絡が来まし…
屋根修理業者が教える専門知識一覧へ
無料相談・お問合せ
屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!