
調布市にお住まいのG様低より、 「瓦が剥がれて庭に落ちているので調査して欲しい」とご連絡を受け早速行って参りました

到着し確認してみると… 想像していたよりも瓦の破損が激しく、漆喰も劣化しており全く本来の機能を果たせていない状態でした

特に崩れていたり破損していた箇所は棟の部分になります。 いつ、こうなったのかは不明との事ですが今年は大賀あ台風などもありましたので被害が大きくなったと思われます。 またG様低は久しくメンテナンスをしておらず、この崩れてしまった箇所から雨漏りも発生しておりました。 幸いにも屋根全体には広がってはおらず、漆喰の詰めなしや部分修理で済みそうです。 瓦屋根は日本の気候に適した屋根だと言われていますが、漆喰が劣化してしまうと、風だけで剥がれ落ちてしまったりし雨漏りだけではなく、落下したときの危険性も高まります。 瓦の重さは、1枚当り約3~4キロもありそれが人に当たったら大惨事です。 これから、雪も降る時期になります。 漆喰が崩れた屋根に雪が積もり、その雪が下に落ちるとき必ず崩れた屋根も同時に落下することでしょう…

突発的被害を避けるためにも時期を考え、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します!
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
