庇の劣化は放置すると落下の危険性も!(雨漏り・屋根修理)《厚木市 I様邸》

庇や小屋根の劣化

厚木市にお住いのI様邸より、屋根のメンテナンスのご連絡を受け早速調査icon_biggrin.gif
到着にお話しをうかがってみると、少し前から、庇が強風でガタガタ音がするようになったようで、気になっていたようです。

家だと必ずと言っていいほど取り付けられている庇ですが、 目立たない部分でもありますが快適に生活するうえで非常に重要な部分なので、屋根同様メンテナンスは必須です!!
I様邸の庇を確認してみると、経年劣化が目立っており、釘がういてしまっており、そのせいでガタガタと音が鳴っていたのだと判明致しました。
万が一酷い雨漏りが知らぬ間に進行していた場合、放置しておくと構造物が腐食し、最悪の場合、庇が落下してしまう危険性があるのです。

これから、春の終わりにかけて梅雨に入り、その後は台風もやってきます。

定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。

★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★

YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!!

細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。