瓦棒の劣化から始まる雨漏り・・・早めに対策をしないと悪化していきます!《厚木市 F様邸》

ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

瓦棒ぼろぼろ 先日、厚木市にお住まいのF様邸に屋根の調査に行って参りましたicon_biggrin.gif 早速調査してみると・・・ 屋根は瓦棒葺きの屋根でした。 しかし、劣化が進行しており、金属部分に穴が開いてしまっている状態です。 さらに、軒先では金属部分が腐食によって中はボロボロで触ると崩れ落ちてしまい、雨どいに細かい破片が広がってしまっている状態でしたnaku02.gif このままでは、雨どいまで破片により詰まってしまったり重さなどから最悪歪んでしまい、排水がきちんとでき無くなってしまいます。。 全体的に瓦棒屋根は経年劣化によって、塗膜が剥がれ防水機能を果たせていません。 また、腐食が始まり錆も発生していました。 その結果、錆の出ている部分から屋根の下地にまで雨水が浸入してしまっていたのですsweat01.gif 下地の野地板まで水分が侵入してしまっておりますので、一度屋根材をすべて剥がし、全体的に補修や張り替えをした方が結果コストも抑えられ安心だと思い提案させて頂きました!! これから、春の終わりにかけて梅雨に入り、その後は台風もやってきます。 定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。 ★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。 当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。 お電話にてご相談も随時受け付けております。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る