早めに対策!瓦屋根の漆喰メンテナンスにより梅雨を乗り切る!!(雨漏り・屋根修理)《江東区 D様邸》

漆喰劣化

江東区にお住まいのD様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました!
寒い冬も終わり、これから時期雨量も増えるのでメンテナンスをしておきたいとの事でしたicon_arrowd.gif

そうです!年間を通して、屋根業者は梅雨時期に差し掛かると雨漏り修理など予約が取りにくい時期に差し掛かってしまうのです!!

早速屋根の上を調査して行くと、漆喰の劣化が確認されました。

漆喰の劣化は約20年と言われております。
D様邸も最後にメンテナンスをしたのは15年ほど前との事でしたので、今回はご相談の結果漆喰を詰めなおすことに致しました。
この状態の時に交換すれば、費用も大きく抑えられ、早期対策は安心感にもつながるからですicon_biggrin.gif

しかし、漆喰が劣化や剥がれたから直ぐに工事した方がいいという事は有りません。
雨漏りが起きるのは漆喰の湿りが原因になっているケースがほとんどなのです。
そこから、雨水が進行してくるのです。

これから、春の終わりにかけて梅雨に入ります。 また夏は台風もやってきます。

定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。

★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★

YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!!

細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。

お電話にてご相談も随時受け付けております。