ここ数年、性別による差別をしないというジェンダーフリーの考えが日本でも
広がってきています。
中野区は今月1日に、今春から全区立中学校で、女子がスラックス制服を
選べるようにすると発表したしました。
市長は今回の発表を、「中野区は多様な生き方、個性、価値観を受け入れられる
地域社会を目指しおり、先駆けて変更できて良かった」としています。
今後、各校の新入生説明会で今回の変更を子どもや保護者に説明するなどして、
希望通りの制服を子どもが着やすい環境づくりに努めるそう。
今回の変更は某小6女児の「制服自由化宣言をしてほしい」という訴えが
きっかけとなったそうで、制服カタログから男子、女子の表現をなくすといった
工夫もしています。
このような取り組みは、自治体単位での導入はまだ中野区、世田谷区のみですが、
これから全国的に広がるものと思われます。
『日本は多様な生き方ができる住みやすい国』として海外からも評価されるように
今後も色々な分野で、ジェンダーフリーの考えが広まっていくといいですね。
屋根調査が変わりました!
ドローンを活用した屋根・家屋調査がはじまりました。
ドローンにより、これまでかかっていた時間や費用、手間を大幅に削減でき、
状態も一緒に確認いただけますので、安心して修理などを行っていただけます。
引き受け数に限りはありますが、無料にて承っておりますので、ぜひこの機会に
お試しください。