【保土ヶ谷区】農業のスマート化が加速してます。住宅も進化してます。家の定期点検・メンテナンスをしましょう

屋根のメンテナンス スマート化

スマート農業って言葉を聞いたことありますか?
昨年放映された下町ロケットをご覧になった方はご存知かと思いますが、
番組で描かれたのは人工衛星、無人トラクターによる進化した農業の世界でした。
いま最先端のロボット技術や人工知能を活用するスマート農業の実用化に向けた
動きが日本で急速に進んでいます。

海外でもスマート農業の取り組みが進んでいます。オランダでは、トマト農家などで
大規模な温室にセンサーを取り付け、湿度や温度、二酸化炭素濃度などを自動制御
システムで一括管理し、生育に最も適した環境を維持することで、世界最高水準の
収穫量となっています。またアメリカではドローンや人工衛星の活用が進んでおり、
人工衛星で撮影した画像から土壌の状態を分析し、適切な肥料の量などを農家に
伝えるというサービスが活発になっています。

農家の高齢化と担い手不足という時代の変化による将来への不安材料が、
スマート化を後押ししています。ロボット導入や自動化が進めば、農機の操作などに
習熟する必要性が低下するため、若者や女性、障害者も含めて農業に従事しやすくなり、
新たな雇用の創出も期待できますし、作業効率が良くなることで農家の収入UPも
期待できます。

食という身近なところでも時代に合わせ、大きく進化してきています。
食の分野だけにとどまらず住の分野でも快適な環境を作る家、自然災害に強い家
作りに向けて、どんどん進化していきます。ぜひとも家を定期的に点・メンテナンス
して、長持ちする家作りを目指してくださいね。

 

定期点検・修理なら弊社におまかせください。